お役立ち情報
【起業時に悩む】個人事業主と法人の違いについて

  • 個人事業主と法人の違いについて

起業を決意してまず迷うのは、

  • 個人事業主としてスタートするか
  • 法人を設立してスタートするか

という事です。

個人事業主、法人、どちらにも税金やコスト面、信用力等においてメリット・デメリットがあります。

そこで今回は、個人事業主と法人の違いについて解説していきます。

信用力は法人の方が高い。

世間一般的な見方でいうと、法人の方が信用力が高いと言えます。

信用力が高いとどうなのかというと、

  • 金融機関から借入をする時​
  • 一定の取引先と取引をする時

等に相手から本気度が高い事業者なのか、取引をして大丈夫なのかを判断する要素の一つになります。

法人を設立すると、赤字でも納付しなければならない税金(均等割りと言います。)があったり、法人としての維持コストが相応にかかることや、個人事業と比較すると事業をやめづらいということを考えると、それなりの覚悟があって法人を設立したのだろうと見られる傾向にあります。

ただ事業規模がそこまで大きくなければ、信用面としては個人事業であるのと、そこまで変わらないという事もあります。

 

コスト重視なら個人事業からスタートするのもあり。

個人事業は登記が不要になりますので、登録免許税等の設立費用が殆どかかりません。

これに対して、法人設立は必ず登記をしなければなりませんので、株式会社であれば約20万かかります。

この面を考えると「とにかくコストをかけずにスタートしたい」という方には個人事業の方が向いていると言えます

また、とりあえず試験的にスタートしたい、という場合に個人事業から始める、という考え方もあります。これは、個人事業からスタートをしても、後に「法人成り」といって、個人事業で行っている事業をそのまま法人に移行することも可能だからです。

ただ、気を付けておきたい点があり、法人成りにあたって、

  • 個人事業から法人への契約の引継ぎがある
  • 許認可の取得が必要な事業の場合は、許認可を取り直さなければならないことがあ

という事から法人化することが決まっているのであれば、初めから法人化してしまうということも選択肢の一つになります。

税金面では法人の方が有利なケースが多い

税金面での違いを見てみると、

  • 個人事業が納付するのは所得税

所得が大きくなるにつれて税率が上がる

  • 法人が納付するのは法人税

所得に関わらず、税率は一定ということになります。

よって、個人事業で所得(利益)が大きくなるようであれば、法人化を検討するべき、ということになります。一般的には、個人事業としての所得(利益)が500万くらいから法人化を検討するのが良いと言われています。

また法人の方が、経費として認められる範囲が広いことなど、税制面で有利なことが多いです。ただし、社会保険の負担であったり、先述した赤字でも必ず均等割り(7万円~)を納付しなければならなかったり、デメリットもございますので、お気を付けください。

当事務所では、起業時からサポートをしております。

このように、個人事業でスタートするか、法人でスタートするかは、様々な要因を加味して検討しなければなりません。なので、これらについては税理士をはじめとした専門家に相談するのがお勧めです。当事務所でも、会社設立前から起業のサポートをさせていただいておりますので、ご状況を詳しく伺ったうえで、どのようにするのが最適か、について助言をさせていただきます。

 

 

初回無料相談のお問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談は、お問合せフォームもしくはチャットワークにて受付しております。

まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間
10:00〜18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問い合わせください

フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

アクセス

住所

〒103-0007
 東京都中央区日本橋浜町2-57-1 ブリリアンス日本橋浜町公園

営業時間

10:00〜18:00

休業日

土曜日・日曜日・祝日

お役立ち情報のご案内