ここでは、当事務所が実際にサポートさせていただいた具体的な内容についてご説明させていただきます。
守秘義務の関係などもあり、具体的な会社名などは、控えさせていただきます。
会社設立後は、様々な手続きがありますが、お客様とは税務顧問契約をご締結いただき、税務署、県税事務所、市役所へ法人設立届けなどの一式を代理で提出させていただきました。
特に、税務署へ青色申告承認申請書を提出することで税法上の特典が受けることができますので、最も重要な届出書類の一つと言えます。
これらの届出に関しては、ご自身で漏れなく提出するとなると、諸々調べたり役所に出向いたりなどそれなりにお時間を要することになりますので、これらの届け出書類を代理で提出したことで、お客様は店舗物件の契約や、内装工事、備品の購入などの時間に集中することが出来ました。
社会保険加入の手続きに関しては、代理で申請が出来るのは、社会保険労務士になりますので、スポット社労士くんをご紹介させていただきました。
今回は、ご自身で手続きされることを選択されましたので、当事務所としては一般的なことについてアドバイスさせていただきました。
当事務所では、専門家のご紹介を適宜行わせていただいております。
また、お客様は創業融資も希望されておりました。
こちらについては、当事務所で着手金無料、完全成功報酬の創業融資サポートをしておりましたが、お客様がご自身でお手続きをされるということでしたので、当事務所としては部分的にわからないことがある場合だけご相談いただくということにいたしました。
当事務所はチャットワークでお客様とご連絡のやり取りをさせていただいておりますので、今回の創業融資に関しても逐一お客様よりチャットワークにて進捗のご報告をいただき、適宜アドバイスをさせていただきました。
個人事業主として開業された方でしたが、利益がそれなりに出ているということと、個人事業主3年目より消費税の納税義務者になるということで、その前に法人成りを検討しているということでご相談を受けました。
当事務所では、法人成りをご検討されているお客様に対して「法人成りシミュレーション」をご提供しています。
法人成りシミュレーションをすることで、現状から法人成りすることでどれだけ税負担が軽減されるのかとううことを可視化できます。
法人成りシミュレーションはこがねむしクラブのソフトを使用しています。
法人成りシミュレーションの結果、法人成りした方が税負担などが軽減されるということが分かりました。
ただ、法人成りは必ずしも税負担だけで決めるものではなく、法人成りすることで事業にどのように影響するかということや、長期的なビジョンをご検討いただいた上で決めていただいた方が良い旨をお伝えして法人成りをしていただくことになりました。
法人成りをご決断いただいた後は、会社設立サポート、そして税務顧問契約をいただいて税務会計のサポートをさせていただいております。
会社設立サポートについてはこちら
税務顧問契約についてはこちら
当事務所に税務顧問契約と記帳代行をご依頼いただくまでは、クラウド会計ソフトに、ご自身で会計帳簿を作成しておりました。
売上が上がるにつれ作業量が膨大となり、入力作業が追いつかなくなっていたようでした。
また、我流で入力をされていたため、正確に会計処理を出来ているか不安とのことでした。
当事務所に記帳代行をご依頼いただいた後は、クラウド会計ソフト「マネーフォワードクラウド」のアカウントを共有の上、当事務所で会計帳簿の作成を行っております。
会計資料については、Dropboxを使用して、クラウド上で共有をして、紙で郵送する手間をなくしています。
また、通帳やクレジットカードについては、マネーフォワードクラウドで連携することで明細を改めて共有する必要がなくなりました。
その結果、お客様側は当事務所が案内した資料をDropboxに入れるだけで良くなり、会計帳簿の作成にかけていた膨大な時間を削減することが出来ました。
帳簿作成にかけていた膨大な時間を削減できたことで、商品リサーチなどの売上を上げる業務に時間を割くことができ、結果的に順調に売上を伸ばしております。
お問い合わせ・ご相談は、お問合せフォームもしくはチャットワークにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間 | 10:00〜18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|