立派なオフィス。洗練されたホームページ。スタッフ数は100名以上、全国に拠点も多数。
「ここなら安心そうだ」と思って税理士契約をしたものの、しばらくしてこう思ったことはありませんか?
「……あれ、何か違うぞ?」
実はそうした“規模の大きさ”や“安心感の演出”の裏で、
本当に必要なサポートが届かないという声を、ひとり社長の方からよく聞きます。
最初の面談は、ベテランの税理士(または代表)と。
そのときは「しっかり見てくれそう」と思ったはずです。
でも、契約後に出てきたのは、若い担当者。
相談しても「確認して折り返しますね」が常態化し、
その折り返しも数日後。
資料の提出ひとつでも、伝達ミスが起きていたり…。
しかも、知識が乏しいだけでなく、仕事の段取りも悪く、
「提出すべき届出を忘れていた」なんていう、基本的なミスも“あるある”です。
もはや「税理士と契約したのに、税理士と話せてない」という状態に。
これでは、何のために契約したのかわかりませんよね。
「設立・融資・補助金・税務…すべてお任せください!」
この言葉に惹かれて依頼したものの、
融資サポートは「金融機関を紹介して終わり」
補助金は「テンプレート資料を渡されて終わり」
税務サポートも、チャットに投げた質問が埋もれて放置
こんなケースもあります。
実際、補助金や融資の申請書類の作成は、税務とは別の専門領域です。
当事務所ではそこまで抱え込まず、信頼できる専門業者をご紹介しています。
その代わり、税務の部分は税理士本人がしっかり対応し、リーズナブルな顧問料で提供しています。
「何でも全部やります」より、「必要なことを必要な範囲で、しっかり」が、結果的に効率的で満足度も高くなります。
最近では「クラウド会計」「DX活用」といった言葉も並びます。
でも、実際のやり取りを見てみると…
システムの使い方が曖昧なまま丸投げ
ミスが発生しても気づかず進行
担当者により説明の質や反応がバラバラ
というケースもあります。
見た目はスマートでも、中身が伴っていないこともあるのです。
当事務所はチャットでのやり取りを基本としていますが、
その分、税理士本人が直接やり取りを行うことで質を担保しています。
シンプルで効率的、かつ安心感のあるコミュニケーションを心がけています。
場所は新宿、渋谷、六本木…。
オフィスはスタイリッシュで、カフェのような空間。
ホームページには「経営支援」「スタートアップ特化」「伴走パートナー」などの言葉が並びます。
でも、ひとり社長にとっては——
顧問料が高すぎる
カタカナの経営用語ばかりで疲れる
実務的な相談に寄り添ってくれない
というように、“距離感が合わない”というギャップが出てきやすいのです。
派手な打ち出しや拠点数ではなく、
あなたに本当に必要なのは——
税理士本人がしっかり対応してくれること
手続きや相談がストレスなく進むこと
余計なサービスを押しつけられないこと
この3つではないでしょうか。
当事務所では、無駄なサービスは行わず、必要なことだけをシンプルに対応しています。
税理士本人が直接やり取りを行うため、安心して任せたい方には特におすすめです。
「今の税理士にモヤモヤしている方」「ちゃんと向き合ってくれる人を探している方」は、ぜひ一度ご相談ください。
お問い合わせ・ご相談は、お問合せフォームもしくはチャットワークにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間 | 10:00〜18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|