なんでそんなに偉そう?
“上から目線”の高齢税理士、まだ付き合いますか?

「おたくの経費、こんなのダメに決まってるでしょ」

「だから、そうじゃなくてですね」
「…言ってる意味、わかってます?」

このフレーズ、まるで昔の上司に言われてるような圧…感じたことありませんか?

税理士って、もっと寄り添ってくれる存在じゃなかったっけ?
気軽に相談できて、会社のお金周りを支えてくれる…そう思ってお願いしたはず。
それが今では、連絡するのもちょっと気が重い。なんなら「また怒られるかも」なんて心配になって、資料提出すら後回しに。

そんな声、実は結構聞こえてくるんです。

「なんか、いつも説教されてる気分なんですよね」

当事務所にご相談いただくひとり社長の方々から、よく耳にするのがこの言葉。

ある方は、打ち合わせのたびに「経費の使い方がなってない」と言われ、説明しようとすると「はいはい、言い訳はいいから」とさえぎられる。
またある方は、「わからないから聞いてるのに、“そんなことも知らないんですか?”って言われて心が折れました」と。

こんなやり取り、もはや“相談”ではなく“査問”です。

でも相手は税理士。年配の、長年の付き合いのある先生。
「今さら変えるのもなぁ…」と思って、つい我慢してしまっていませんか?

上から目線の税理士にありがちな共通点

上から目線、といっても具体的にはどんな態度なのでしょうか?
実際に寄せられた声から、いくつか共通点が見えてきました。

  • 常に説教モード。指摘はするが提案はない
     → 経費の使い方に口を出すけど、改善策はくれない。

  • 「わかってるでしょ?」前提で話してくる
     → 会話に専門用語を混ぜまくり。こちらが混乱してもスルー。

  • 話を遮ってくる。こちらの言い分に耳を貸さない
     → “先生”としての自尊心が先行していて、顧客の話を聞く余裕がない。

  • 人格を否定するような言い方をする
     → 「もっとしっかりしてくださいよ」「こんなんじゃ会社回りませんよ」など。

これはもう、サービス業としてはアウトです。

でも、なぜこうなってしまうのか?

これ、背景にあるのは“昭和型の価値観”です。
高齢の税理士は、かつての“先生文化”を引きずっていることが多いんです。

「顧問税理士=先生」「経営者=教えを受ける生徒」みたいな上下関係が、無意識のうちにできあがっている。

でも、今の時代は違います。
顧問税理士は、経営者と同じ目線で一緒に考える“伴走者”であるべき。

「黙って俺の言うことを聞け」
そんな態度では、信頼関係は築けません。

よくある話ですが、こんな体験をされた方もいます

 

顧問税理士に「部屋が片付いてないですね」と余計なことを言われて、なんとも言えない気持ちになったとか、
ちょっとした確認をしただけなのに「そんなことも知らないんですか?」と見下されたように感じたとか。

実際こうした話、当事務所にご相談いただいた方からもよく耳にします。

また、ある税理士事務所では、所長が常に高圧的な態度をとっていて、
スタッフまでもが委縮してしまっていたという話も。
そんな空気の中で、顧客に寄り添った対応ができるとは思えませんよね。

「長く付き合ってるから変えづらい」は危険な発想

「もう何年も付き合ってるし、今さら変えにくい…」
その気持ち、すごくよくわかります。
でも、その“遠慮”が、経営の足かせになっていませんか?

税理士は、経費や節税、資金繰り、税務調査対応まで含めて、会社の屋台骨を支える存在。
そこにストレスや不信感があるというのは、日常的に靴の中に小石を入れて歩いているようなものです。

  • 聞きたいことが聞けない

  • 納得できないまま申告が進んでいく

  • 感情的に疲れてしまう

それで会社がうまくいくはずがないんです。

「じゃあ、どんな税理士ならいいのか?」

それは、ちゃんと話を聞いてくれる人です。

当たり前に思えるかもしれませんが、
・質問してもバカにしない
・「こうしたほうが良いかもしれませんね」と寄り添ってくれる
・ミスがあっても、まずは落ち着いて状況を聞いてくれる

こういう対応をされると、こちらも安心して本音を話せます。
安心して話せるから、正確な情報が伝わる。
結果、税務も会社経営もうまくいく。
これが本来あるべき関係なんですよね。

まとめ:最後に──あなたのその違和感、きっと正しいです

「なんか毎回モヤモヤする」
「また叱られるかもと思ってしまう」

その違和感、無視しないでください。
あなたが感じていることは、たぶん他の人も感じてます。
そして、もっといい関係を築ける税理士も、ちゃんと存在しています。

当事務所では、ひとり社長専門・オンライン対応で、
無駄に媚びないけど、ちゃんと向き合う、そんなスタンスでやっています。

税理士本人が対応し、
わからないことも、ひとつひとつ一緒に確認していきます。
「相談してもいいのかな…」なんて気を遣うこと、ありません。

税務顧問契約をご検討いただける方は、下記よりお問い合わせください。

初回無料相談のお問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談は、お問合せフォームもしくはチャットワークにて受付しております。

まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間
10:00〜18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
パソコン|モバイル