返報性に流されず、オンライン税理士を“選べる”ひとり社長になる方法【会社設立にも効く】

返報性に流されず、オンライン税理士を“選べる”ひとり社長になる方法【会社設立にも効く】

「会社設立、無料でお手伝いします」

「今だけ、顧問契約なしでも相談OKです」
「補助金も一緒に申請できますよ」

こうした言葉をかけられると、なんだか得した気がして、つい「じゃあお願いしようかな」と言ってしまう。
もし、あなたがそんな経験をしたことがあるなら、この記事はまさにあなたのための内容です。

ひとり社長にとって、誰と組むか、誰に頼るかは経営の命運を左右します。
だからこそ、「なぜその人を選んだのか?」を自分の意思で語れる状態にしておくことが大切です。

この記事では、人が「お返ししたくなる」心理――返報性の原理――を解説しながら、
その仕組みを知ることで、自分の意思で税理士を選ぶ判断力を手に入れていただきます。

そして最後には、この記事を読んだことで生まれる“あなたの中の返報性”を、
健全で納得感ある関係づくりに変えていくヒントもお伝えします。

1. なぜ“親切”にされると断れなくなるのか?

人は本能的に、「何かをしてもらったら、お返しをしなきゃ」と思う生き物です。
これが「返報性の原理」と呼ばれる心理的メカニズムです。

たとえば、街で無料サンプルを配られて、そのままお店に入って買ってしまったこと、ありませんか?
一口試しただけなのに、「何か買わないと悪いかな…」と、心が動いてしまう。

この心理は、ビジネスでも頻繁に活用されています。
とくに会社を立ち上げたばかりのひとり社長は、情報も判断基準もまだ整っていない状態。
そこに「無料でやりますよ」「大変でしょうから、お力になります」と言われたら……
つい「お願いしようかな」と言ってしまうのは、当然のことです。

でもそれは、あなたが冷静に判断したわけではないかもしれません。
“返さなきゃ”という気持ちに動かされているだけかもしれない。

2. 返報性に誘導された結果、起こる「なんか違う」の正体

実際、こんな声を聞くことがあります。

「設立を無料でやってもらったから、そのまま顧問契約したけど、正直いまいちで…」
「合わないと思ってるけど、断りづらくてズルズルしてます」

これは決して少数派ではありません。

人間は「恩義」を感じると、その後の関係を自分から壊すことに抵抗を持ちます。
たとえ、相手の対応が遅くても。
たとえ、こちらの話をちゃんと聞いてくれなくても。
「でも、あのとき助けてくれたしな…」と自分に言い聞かせてしまう。

そして、時間だけが過ぎていきます。

この状態で続く顧問契約ほど、もったいないものはありません。
なぜなら、契約している意味が「信頼」ではなく「義理」になっているからです。

3. オンライン税理士が、むしろ冷静な判断を促せる理由

対面で会うと、人は相手の熱量や空気感に流されやすくなります。
とくに「親切にされた」直後は、頭で判断するよりも、感情で反応してしまいがちです。

一方、オンラインでのやりとりは、

  • 一呼吸おいて返信できる

  • 画面越しで客観的に情報を見られる

  • 空気に流されず、自分のタイミングで判断できる

という特徴があります。

つまり、「選ぶ側が主導権を持ちやすい環境」なのです。

だから私は、オンラインという形態を通じて、
“押し売り”ではなく、“選んでもらう”関係を大切にしています。

もちろん、初回相談は無料ですが、
それは“恩を売るため”ではなく、
「じっくり判断してもらいたいから」です。

4. 返報性はコントロールできる。「良いお返し」も、自分で選べる

ここまで読んでくださったあなたは、すでに「返報性の原理」についてよく理解されているはずです。

では、この問いを自分に投げかけてみてください。

「私は、親切にされたから返したいのか?」
「それとも、本当に納得して、この人に頼みたいと思っているのか?」

この2つの問いに、正直に答えられるようになるだけで、
あなたの意思決定の質は大きく変わります。

そしてもし今、
「この記事を読んで、信頼できそうだな」
「一度話を聞いてみたいな」と感じてくださっているなら、
それは“返報性”ではなく、あなた自身の“納得”だと思います。

私は、そうした納得感のあるご縁を、大切にしたいと思っています。

まとめ|返報性に気づいた今、選ぶ力はあなたの中にある

人は、親切にされると「何か返さなきゃ」と感じてしまう。
それは自然なことであり、美しい感情です。
けれど、経営のパートナーを選ぶときには、
“恩義”ではなく“納得感”で判断する力が必要です。

会社設立時の「無料サービス」や「親切な対応」によって、
その後何年も続く関係を“ついで”で決めてしまう。
そんな判断を避けられるのは、あなた自身しかいません。

私たちの事務所では、返報性を利用するのではなく、
信頼と納得の積み重ねで選んでもらえる関係を大切にしています。

初回相談はもちろん無料ですが、
それは“返してもらうため”ではなく、
「冷静に判断してほしいから」こその無料です。

 

当事務所との顧問契約をご検討いただける方は、下記より無料相談にお問い合わせください。
あなたの意思で選んだその一歩が、事業の未来を確かなものにしてくれます。

初回無料相談のお問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談は、お問合せフォームもしくはチャットワークにて受付しております。

まずはお気軽にご連絡ください。

定休日
土曜・日曜・祝日