〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-19-12 コルティス大塚6F-01
税理士と言うと、事務的な作業をしているというイメージで、人とあまりコミュニケーションを取らなくても出来る仕事と思われている方も少なくないと思います。
机の上に座って、常に黙々と電卓を叩いているのを想像される方もいるのではないでしょうか?
しかしながら実際は全くそんなことはありません。
もちろん電卓を使わないわけでもないですし、事務的な作業で集中しなければいけないものもありますが、そんな場面は限られています。
むしろ、税理士に一番必要な能力はコミュニケーション能力だと思います。
税理士はお客様からあらゆる相談を受けます。
その際に、お客様の質問の意図を見抜かなければなりません。
そうでないと、お客様の聞きたいこととはずれた回答をしてしまうことになり、
信頼を損ねることにも繋がってしまいます。
そうならないためにも、私はとにかくお客様から相談をされたら、気になることを
質問し返すことを心がけています。
質問をいくつかしていくことで、お客様が聞きたいことが見えてきます。
また、ある程度は意図を汲み取ることも必要になってきます。
これは、ある程度の経験を積まなければ難しいかもしれません。
当事務所では、チャットでやり取りをすることがほとんどのため、
文面にも気を付けて回答をしています。
出来るだけ話し言葉で、冷たい印象を与えないように言葉尻などにも気を付けています。
それでも時にお客様側の立場に立てていないような回答をしてしまうこともあります。
これについては、反省と改善を繰り返していくしかないですね。
チャットはいつでもどこでも返信が出来て、非常に便利なツールですが、
使い方を誤ると冷たい印象を与えてしまうものにもなるため、細心の注意が必要です。
難しい税法のことをいかにして簡単に伝えるかということも求められるところだと思います。
覚えた税法の条文をそのままお客様にお伝えすることは誰でもできることです。
それをいかに専門用語を使わずに伝えるかという事が難しいのです。
このような感じで、税理士の仕事の大変はお客様とのコミュニケーションが大変を締めています。私も、この業界に入るまではそのようなイメージを持っていませんでした。
これからも、お客様からより信頼をしていただけるようにコミュニケーション能力を磨いていきたいと思います。
お問い合わせ・ご相談は、お問合せフォームもしくはチャットワークにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間 | 10:00〜18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
〒170-0004
東京都豊島区北大塚1-19-12
コルティス大塚6F-01
10:00〜18:00
土曜日・日曜日・祝日